top of page
レーザー治療
レーザー治療
当院では2種類のレーザー装置を備え、網膜疾患や後発白内障、緑内障などの疾患などに対してレーザー治療を行っています。治療は外来で行うことができ、患者さまの身体的・時間的負担も少なくすみます。

レーザー光凝固装置

YAGレーザー
レーザー網膜光凝固術
レーザー光凝固術が有効な主な疾患
-
糖尿病網膜症
-
網膜中心静脈閉塞症
-
網膜裂孔
-
網膜細動脈瘤
-
中心性漿液性脈絡網膜症
レーザー網膜光凝固術につ いて
レーザー光凝固術は病気の悪化を防ぐ目的でおこなわれるもので、元の状態に戻すものではありませんが、眼底の病気には欠かすことのできない重要な治療法です。
網膜にレーザーを照射し、熱で病的な部分を凝固させることにより病気の進行を食い止める治療です。

レーザー網膜光凝固術を受ける方へ
-
治療は、外来にて行います。
-
治療時間は、病状により異なります。
-
点眼麻酔を行います。
-
当日は乗り物(お車、バイク、自転車)の運転ができません。ご来院の際も、公共交通機関をご利用ください。
後発白内障の治療
後発白内障とは
白内障手術で、眼内レンズを入れた後、眼内レンズの後部と水晶体後嚢の間にのこった物質が濁ってしまうことがあります。これは後発白内障と呼ばれるもので、特に手術を受けてから2~3年後に多くみられます。
このような場合、YAGレーザーを用いて、水晶体後嚢に孔をあけることにより、濁った物質が排出され、濁りを解消することができます。

